マインクラフト非公式フォーラム

本フォーラムでは多彩なサービスを提供しています。

利用方法は「Wiki」より確認できます。

ぜひご登録をお願いいたします!

Spigot 初めてのプラグイン(Spigot,Paper)サーバー

初めてのマルチ(バニラ)サーバーを理解した人向けの説明です。

Bukkitについて​

Bukkitプラグインを用いた拡張性に優れます。

昔話としてのCraftBukkit​

2014年頃までCraftBukkitというBukkitサーバーが主流でした。

総称としてのBukkit​

SpigotやPaperはBukkitサーバーです。

最近はSSSpigotという、Paperからフォークしたマルチスレッド対応Bukkitサーバーが有料であります。

今回はPaperで説明しますが、どうしてもSpigotがいいって人はこれを見て頑張ってください
Downloads – PaperMCからPaperを新しいフォルダに保存します。

起動用batファイル​

メモ帳で以下の内容を拡張子.bat「server.bat」の様な名前でPaperと同じフォルダに保存します。
java -Xms2G -Xmx2G -jar "paper-(ダウンロードしたバージョン番号).jar"
Xms=割当メモリ初期サイズ Xmx=割当メモリ最大サイズ
他にもJavaVMの起動フラグがありますが、ここでは詳しく紹介しません。
興味があれば後で「JVM Garbage Collection」と検索してみてください。

起動すると、いくつかファイルが生成される等、バニラサーバーと同じ様な対応になります。

良く使われるBukkitプラグイン紹介​

pluginsフォルダに入れて使います。

WorldEdit | Bukkit Dev
メンテ及び補填用

WorldGuard | Bukkit Dev
荒らし対策用

WorldBorder | Bukkit Dev
ワールドの移動範囲制限

LuckPerms | SpigotMC
権限管理

EssentialsX | SpigotMC
コマンド拡張

CoreProtect - Bukkit Dev
ログ取得

Modern LWC | SpigotMC
チェストロックおよびセキュリティ

Dynmap | Bukkit Dev
ブラウザマップ機能

Multiverse-Core | Bukkit Dev
ワールド拡張

Releases · the-lockedcraft-legacy-organization/Stargate-Bukkit · GitHub
ポータルゲート拡張

他にも様々な作者がプラグインを制作しているので探してみてください!
 
Last edited:

fuyutsuki

メンバー
wiki編集者
Java Editionの鯖管の方々がよく使われてるサーバーの特徴を知りたいです(Paperがいま主流とか、このサーバーソフトはバグが多いとか)!
 

fuyutsuki

メンバー
wiki編集者
YatopiaとPaperを試してみたんですが、
Yatopiaは矢の挙動がおかしくて使い物にならなかったのと、Paperは矢は飛ぶけど遅れてる感じがしたんですよね...
どのサーバーソフトも矢はそんな感じなんですかね?
 

LemonKaju

新メンバー
wiki編集者
YatopiaとPaperを試してみたんですが、
Yatopiaは矢の挙動がおかしくて使い物にならなかったのと、Paperは矢は飛ぶけど遅れてる感じがしたんですよね...
どのサーバーソフトも矢はそんな感じなんですかね?
Yatopiaはまだ使った事がない/(^o^)\
自分はPaperで矢撃って遅いという感覚は無かったな。
TPSが低いという訳でも無さそうです?
 

fuyutsuki

メンバー
wiki編集者
Yatopiaはまだ使った事がない/(^o^)\
自分はPaperで矢撃って遅いという感覚は無かったな。
TPSが低いという訳でも無さそうです?
セットアップして間もないときで、プラグインも入れてないのでTPSが下がってるとは考えにくいですけどね…
 
Top